一般社団法人つくば市医師会 在宅医療介護連携拠点
文字サイズ
在宅介護とは

在宅介護とは、介護保険で要支援・要介護と認定された人が自宅で生活しながら、介護のサポートを受けて生活することです。家族だけの介護は、介護する家族も介護を受ける人も長期間にわたるとともに疲労やストレスなどの負担が大きくなり、続けることは難しくなります。そこで、介護保険を利用して、ホームヘルパーが自宅に来て介護をしてくれる訪問介護や、施設に通って専門スタッフによる介護や食事・入浴などの介助を受ける通所介護(デイサービス)を利用する人が増えています。
また、介護用ベッドや車いす、様々な介護福祉用具も介護保険を利用して、借りることができます。
自宅以外でも、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホームなどで外部の介護サービスを利用する場合も在宅介護となります。在宅看護イメージ図